会社概要
設立 1992年4月1日
資本金 97,400,000円
役員
代表取締役 中井 壮
常務取締役 福原 英樹
取締役顧問 高御堂 厚
取 締 役 奥本 浩二
取 締 役 小島 和幸
取 締 役 武田 義史
取 締 役 福原 敏一
取 締 役 中野 邦治
監 査 役 外田 誠
監 査 役 長野 豊
事業内容
乳製品製造販売業(美山牛乳)
特産品製造販売業
特産品等直売事業(ふらっと美山)
定住促進事業 宅地建物取引業(京都府知事⑥第9541号)
観光宿泊事業(美山町自然文化村「河鹿荘」)
旅行事業(自然体験交流・エコツーリズム推進)
美山エコツーリズム:京都府知事登録旅行業 地域636
事業所所在地
●本社 〒601-0722 京都府南丹市美山町安掛下25番地
TEL:0771(75)0815 FAX0771(75)0093
●美山町自然文化村
〒601-0713 京都府南丹市美山町中下向56番地
TEL:0771(77)0014 FAX0771(77)0020
●美山のめぐみ牛乳工房 イオンモール京都桂川店
〒601-8000 京都市南区久世高田町376番1
TEL&FAX:075(925)8739
沿 革
2014年04月 美山町自然文化村と美山ふるさと株式会社が統合し、新生「美山ふるさと株式会社」発足・始動
2014年10月 美山のめぐみ牛乳工房 イオンモール京都桂川店オープン。石釜ピザ「ピッツァカジカーノ」オープン
2016年04月 どぶろく製造販売開始 (日本の原風景のふるさと南丹どぶろく特区)
2017年04月 株式会社ネットワーク平屋と合併
統合前の「美山ふるさと株式会社」の沿革
1992年04月 美山ふるさと株式会社設立
1992年05月 宅地建物取引業者免許取得
1992年10月 二級建築士事務所開設
1994年03月 美山エコビレッジ「いずみ」造成地完成
1996年03月 美山エコビレッジ「いたはし」造成地完成
2001年03月 美山エコビレッジ「おおうち」造成地完成
2001年06月 定住促進部及び特産振興部を設置。アンテナショップ「京都直営店」を出店
2004年08月 美山町安全農作物認証協議会設立
2005年03月 新紙パック牛乳充填機稼働開始 漬物加工部門閉鎖
2005年12月 アンテナショップ「京都直営店」閉鎖
2006年03月 弓立牧場 竣工
2009年07月 美山のめぐみ牛乳工房 竣工
2013年03月 チーズ工房 竣工
統合前の「美山町自然文化村」の沿革
1982年 用地取得(約60,000㎡)
1984年 リンゴの木植栽(6品種931本) 1ha
1987年 グラウンド完成
1989年 美山町自然文化村 開設(美山町直営施設)
1990年 かやぶき民家別館 開設
1991年 文化ホール 開設
1994年 レストラン河鹿荘 増築
1996年 研修センター「やまびこ堂」開設
1998年 いきいきドーム 開設
2001年 大浴場と宿泊施設を増設
2005年 財団法人化
2007年 旅行業 開始
2009年 一般貸切旅客自動車運送業 開始
2013年 一般財団法人美山町自然文化村へと移行
統合前の「(株)ネットワーク平屋・ふらっと美山」の沿革
2002年10月 有限会社ネットワーク平屋として設立 直売店舗「ふらっと美山」 オープン
2005年03月 加工場 増設
2005年08月 美山ふれあい広場が道の駅として登録される
2009年03月 臨時株主総会開催 新会社設立決議 株式会社ネットワーク平屋に商号変更 「花水木」営業権買収
2009年10月 色彩選別機・無洗米機を備えた精米工場 稼働
2010年02月 おやきスタンド 営業開始
2011年02月 店舗改装 ・ プレハブ倉庫棟新設