top of page
![]() |
---|
美山町自然文化村
美山町自然文化村

旧美山町が平成元年に美山町と都市との交流拠点として開設された南丹市の総合観光施設。宿泊、お食事、キャンプ、グランドなどのスポーツ施設、文化ホール、石窯ピザ屋などの施設があり、京都大学の芦生研究林内でのネイチャーガイドトレッキングツアーなど各種エコツアーを実施しています。
2021年9月にシャワートイレ付洋室10部屋開設、エレベーター設置。
宿泊施設 河鹿荘

美山町産の杉材をふんだんに使った本館は、吹き抜けのロビーや暖炉が皆様をお迎えいたします。12部屋約60名の宿泊定員の施設は、令和3年の秋には、レストランと客室が増改築されるました。レストラン定員154名で団体様もご利用可能。
レストラン河鹿荘

清流由良川を眼下に望みながら地鶏、地玉子、鹿肉、猪肉、鮎、季節の野菜など新鮮で味わい深い食材を和のテイストに仕上げています。定員は約100名のフロアと35名のフロアの2つのスペースに分かれています。夏には、隣接するハウスでバーベキューもお楽しみいただけます。令和3年の春には、定員150名を超えるレストランに生まれ変わります。
お土産物売り場

オートキャンプ場

宿泊施設河鹿荘内にある地元産品を中心としたおみやげ物店。鮎甘露煮、鹿肉しぐれ煮、猪カレー、栃もち、芦生漬け物、美山牛乳、ソフトクリーム、自家製どぶろくなど個性豊かな商品が勢ぞろい。
各サイトに水道、シンク、電源、かまどの付いたサイトと炊事場が共同のサイトの2種類をご用意しています。由良川沿いの環境は川遊びもOK.。4~10人以上の定員のログハウスが3棟あります。
グランド

いきいきドーム(屋内グランド)

両翼100mの広さがある山に囲まれたグランド。積雪期には雪祭りの会場にもなる多目的グランド。
全天候型で雨が降っても安心です。主に、ゲートボール場や各種屋内イベントに利用できます。
芦生の森ネイチャーガイドツアー

各種エコツアー

京都大学芦生研究林内でのネイチャーガイドトレッキングツアーを実施。京都大学と地域事業者が連携し、入林の許可を得て、すばらしい自然の中でのツアーを実現しています。
かやぶきの里一斉放水、お田植祭、ホタルバス、雪灯廊ツアー、雪祭り、スノーシュートレッキング、あまご釣り教室など美山の自然や伝統文化を体験するツアー多数。
gallery

















bottom of page